愛媛の旬の魚を全国へ発信するフリーマガジン「Eのさかな」は季刊誌です。
愛媛県内の公共施設や、都営地下鉄の駅などで無料配布をしていますが、
最新号はWebでも公開しています。
本誌の入手がむずかしい皆さまは、ぜひWebでお楽しみください。
これからも、「Eのさかな」をよろしくお願いします。
Eのさかな編集部
~「Eのさかな」新刊号ついてお知らせ~
ホウボウ号(36号) 10月15日発刊になりますが、
お手元に届くのに少しお時間がかかりますことご了承ください。
各設置協力店様などには、順次設置いただいております。10月末ごろ配置完了予定です。
無くなり次第終了となります。
※設置のタイミングはお店・施設ごとで異なります
※地下鉄・高速道路は11/1から配布開始(~11/30まで設置)
確実に手にいれたい場合は、
佐川印刷へお越しいただくか、有料の発送サービスをご利用ください。
愛媛の魚の旬を全国へ
主なコンテンツ
・「Eのさかな」インタビュー
アーティスト・声優・プロ雀士
武田雛歩さん
・一嘗三嘆(いっしょうさんたん)
魴鮄(ホウボウ)
・中村和憲のココロにおいしい音 ドレミレシピ♪
・水産加工施設 シーフードセンター八幡浜
・海産物直売所 どーや市場
・八幡浜名物「チャンポン」食べ比べ アゴラマルシェ
・えひめ技あり鱧プロジェクト
・八幡浜魅力再発見8SPOT探訪
・えひめ食の大使館紹介 vol.36
・Eのさかな編集長のお薦めレポートVol.26
知りたい魚種、お手元にありますか?
フリーマガジン「Eのさかな」が発刊10周年を迎えました。
皆様への感謝の気持ちを込めて、
バックナンバーを期間限定、特別価格でセット販売致します。
この機会に是非、お買い求めください 。
「Eのさかな」伊勢海老号を愛媛県内の全小学校へ寄贈
7月15日発刊の「Eのさかな」伊勢海老号を、愛媛県内の全小学校へ寄贈いたしました。
さらに、10月末発刊予定のホウボウ号、来年3月発刊予定の新・真鯛号も同様に
愛媛県内の全小学校へ寄贈し、この取り組みを継続してまいります。
本寄贈は、弊社が推進する漁業支援および魚食普及の取り組みの一環として
実施されており、
持続可能な海洋資源の活用を目指すSDGs目標14「海の豊かさを守る」にも
寄与するものです。
「E のさかな」発刊10 周年企画第一弾として、
バックナンバー34 巻セットを
愛媛県内の市立・町立図書館(20図書館)へ発送いたしました。(2025.7.26)
10年の感謝を込めて、“E のさかな”が愛媛の図書館に泳ぎ出す!
2016 年3 月30 日に創刊号「真鯛」を発刊し、
最新号「メイタガレイ号」まで計34 巻を発刊してまいりました。
佐川印刷株式会社では、「E のさかな」発刊10 周年企画第一弾として、
これまでのバックナンバー34 巻セットを
愛媛県内の市立・町立図書館へ寄贈することといたしました。
寄贈を記念し、7 月7 日14 時より
愛媛県教育委員会の高岡教育長に対し、
「E のさかな」バックナンバーを贈呈いたします。
EのさかなPR動画
2018年6月13日より、愛媛新聞ONLINE「ENJOY」コーナーに「さかな」ページが新設されました。愛媛県内の「魚」に特化した情報が集約されています。
(記事の一覧は当サイト内「愛媛県内 魚ニュース」でも紹介させていただいています。)
「Eのさかな」とも連携し、「Eのさかな」から提供した記事も掲載されています。
※2018年6月13日付愛媛新聞に紹介記事が掲載されました(佐川印刷お知らせページに掲載)